HEBEL旭化成のALC

  • サイトマップ
AsahiKASEI 旭化成建材株式会社
  • ヘーベル Q&A
  • お問い合わせ
  • 資料ダウンロード
  • 資料請求

HEBEL® HEBEL旭化成のALC

AsahiKASEI 旭化成建材株式会社
  • HEBEL® HEBEL旭化成のALC AsahiKASEI 旭化成建材株式会社
  • ヘーベルとは
  • 製品ラインナップ
  • 取付構法一覧
  • 施工事例
  • 動画コンテンツ
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 関連サイト
  • HEBEL 旭化成のALC

    ヘーベルライト

    ヘーベルパワーボード

    ユカテック

    外壁外装リニューアル

  • サイトマップ
    English
  • メニュー
  • 検索
  • ヘーベル Q&A
  • 資料PDF
  • お問い合わせ
  1. ヘーベルQ&A
  2. 耐火

耐火

  • Q.019 外壁の取付金物、取付用下地鋼材の耐火被覆は必要ですか?
  • Q.021 間柱の耐火被覆は必要ですか?
  • Q.023 ヘーベル間仕切壁は2時間耐火認定を受けていますか?
  • Q.024 階段下の異種用途区画で、1時間または2時間耐火が必要ですが、へーベルで区画することはできますか?
  • Q.026 へーベルの版間がオス・メスの場合、どうしてもパネル間に多少隙間が出来るが、何mmまでは耐火上問題ないですか?
  • Q.027 柱巻き・梁巻きの耐火被覆をヘーベルでもできますか?
  • Q.028 柱巻き、梁巻き3時間耐火の75厚のALCにヘーベルライト75厚を使用できますか?
  • Q.031 火事発生時に煙が目地部からどの程度漏れるのか試験は実施していますか?
  • Q.035 ロ準耐1号の外壁にヘーベルを用いた場合、柱梁には被覆は不要ですか?
  • Q.037 アートミュールは不燃材料ですか?
  • Q.038 ヘーベルは不燃材料ですか?
  • Q.122 2時間耐火が必要ですが、125厚の床パネルを乾式工法でできますか?
  • Q.156 ヘーベルとヘーベルライト合成被覆「FP060CN-0363-1」は、2面ヘーベル、2面ヘーベルライトの出隅柱に使えますか?
  • Q.157 準耐火構造の外壁にヘーベルライトを用いる場合、パネル目地間に耐火接着剤を塗布する必要はありますか?
  • Q.164 防火構造の外壁にヘーベルライトを用いる際に、鉄骨胴縁とHLの間に防水紙を挟んでも防火性能は認められますか?
  • Q.165 建設省告示1399号の屋根の耐火構造はヘーベルライトでも使えますか?
  • Q.184 建屋内の小屋の屋根などに使用できる1時間耐火の乾式工法はありますか?
  • Q.198 耐火建築物で開口補強鋼材への耐火被覆は必要ですか?
  • Q.217 「耐火建築物」と「耐火構造」の違いを教えてください。
  • ホーム
  • ヘーベルとは
  • 製品ラインナップ
  • 取付構法一覧
  • 施工事例
  • 動画コンテンツ
  • 関連サイト

  • HEBEL 旭化成の ALC
  • ヘーベルライト
  • ヘーベルパワーボード
  • ユカテック

旭化成建材株式会社

Copyright © Asahi Kasei Construction Materials Corporation. All rights reserved.

  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 企業情報
  • 旭化成グループトップ